研究計画
地域文化・経済研究部門
有明海沿岸域のノリ養殖協業化と兼業経営の持続的システム構築、干潟のワイズ・ユースの調査研究とデジタル・アーカイブス構築、諫早湾・有明海問題の社会的決定に関するデータベース整備
平成17年度 |
- 持続可能なのり養殖協業化を含む干潟・浅海域の漁場利用システムの構築
- 日韓・アジア諸地域の持続可能な干拓地営農を含む複合的生業システムの比較研究
- 有明海沿岸域の開発に関するデータベース構築
|
平成18年度 |
- 有明海沿岸域の海苔養殖協業化と兼業経営の持続的システム構築
- 干潟のワイズ・ユースの調査研究とデジタル・アーカイブス構築
- 諫早湾・有明海問題の社会的決定に関するデータベース整備
|
平成19年度 |
- 海苔養殖漁家の生産性向上に関する調査
- 日韓の干潟利用に見られる固有性・変異性・地方性の現地調査
- 諫早湾・有明海に関する行政文書および裁判関係文書の収集とデジタル化
|
平成20年度 |
- 海苔養殖経営の近代化システムに関する調査
- 干潟の持続的なワイズ・ユースと環境変化による生業・生活文化の変容に関する現地調査
- 諫早湾・有明海に関する国会・地方議会議事録等の収集とデジタル化
|
平成21年度 |
- 有明海沿岸域の漁業近代化政策の提言
- デジタル・アーカイブスの制作
- これまで収集・デジタル化してきた資料の分析と理論的検討
- 同資料のウェブ上での公開
- 総括
|